象皮病と血管性認知症の比較

シェア

妻のセリーナは2002年に2度の大手術を受けた。 2回目以降、彼女は別人のようになり、私は次第に彼女が何かをイメージする能力を失っていることに気づいた。 手術中に軽い脳卒中を起こしたとしか思えない。 医師からの診断は血管性認知症だが、2018年に6週間入院し、私に依存するようになったことを除けば、この20年間安定していた。

今、私は彼女の病気が「失語症」と呼ばれていることを知っているが、血管性認知症の診断が間違っているのだろうか。 どなたかご意見をお聞かせください。

コメントするにはサインインする必要があります

Hi Peter,

I used to work doing occupational therapy with dementia patents, and members of my family had vascular dementia also, so I thought I’d reply to you.

Dementia does progress, however slowly, so it seems to me likely that your Selina suffered a bit of brain damage while under anaesthetic. If so, that is kind of good news because there is no reason why it would get worse. Has she adapted at all to not being able to visualize?